30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

業界勉強

【IT勉強】 日本のインターネットトラフィック(総務省研究会がかなりいい資料あり)

コロナ禍によるリモートワーク推進によって、ネットワークトラフィックは非常に増加しているようですね。また、ネットワーク回線の【ベストエフォート】と【実効値】の差についても検討されているようで品質をどう測定すべきか、議論されていますね。 概要/…

【IT勉強】 工場内の通信手段(2018年データでは、有線が94%)

今のご時世に完全なスタンドアロンの機器はなかなか存在しないかと思いますが、その通信手段は有線と無線だとどちらが多いのか気になりました。 個人はスマホの普及で圧倒的に無線になるかと思ったので法人で何かないか探してみましたが、工場内における通信…

【IT勉強】 データセンタのコスト構造(電力関係が約半分ほど)

ちょっと古い記事ですが、データセンタの投資における用途別内訳があったので残しておきたいなと思います。今のご時世なら、自前のデータセンタを建設するのではなくクラウドサービスを利用した方がいいと思いますが、選択肢として自社で用意するというのは…

【ネタ】 交通系ICの導入費用(億からか)

支払い方法はいろいろ増えましたね。クレカやsuicai以外にも●●payなどお年を召した方でも使用されているのを見ると普及してきたなと感じます。 ただ、実際に導入するとなるとどのくらいかかるは不明で気になりました。クレカとsuica等の交通系ICと導入コスト…

【勉強】 ULマーク(火災や感電リスクが低い)

技適マークやPSEマークに引き続いて、製品調達する際や新製品製造する際に知っておきべく認証としてULマークというのもあるみたいですね。安全をどう担保するのか、証明するのは難しいので、このような客観的な認証があるのはいいですね。 製造側で検査して…

【IT勉強】 伝送遅延改善のための低遅延クラウド(国内の伝送遅延は50ms以下)

よく5Gとか低遅延も特徴の1つと聞きますが、いろんな記事を見ていくとより低遅延になるようにクラウドのデータセンタをユーザ拠点に物理的に近づけるサービスがはじまっているようですね。 そもそも、伝送遅延ってどのくらいかかっているのかをちょっと整理…

【業界勉強】 土の廃棄問題

工事の残土が問題になるとはあまり思っていませんでしたので、記しておこうかなと思います。 概要) ・トンネル等の掘削をに伴い、発生してしまう土をどう処分するのが問題になっている。 ・環境汚染ではなく「自然由来」の規制以上の重金属(ヒソ素)を含む…

【ネタ】製造業の困りごととは

課題から記事始めるのもなんですが、課題あってこそ改善も進むので。 概要 製造業からよく受ける相談や困りごとの例 ・発注量の変動量が多い ・手書きのFAXでのやりとり ・Excel頼りでいいか ・注文うけても正式か内示かわからない。 ・基幹システムとExcel…

【業界勉強】 宅配便増加から置配も増えてきたのか

生鮮食品系を除けば、実店舗で買う機会が減ってきましたね。そもそもコロナで外出意欲も低く、かつ商品を買うにしても、ECサイトの方がセールで安かったり、またサイズ・色を多く選べたり利便性も高いためですね。 勿論、店員さんと相談したい場合は実店舗で…

【勉強】 PSEマーク(電気用品安全法による品質担保)

法律は知っておかないと罰せられてしまうので、本業や関連業務の法律はざっくりとでも知っておくべきですよね。担当でなければ日々業務は進みませんが、他部署がなぜこんな検査や審査を用意しているのか、その背景になるためです。 今回は、電気を使う機器全…

【業界勉強】 航空業界の整理(第3会社は撤退)

コロナ禍でなかなか航空業界は苦しいと思いますが、大手のJAL/ANA以外の第3会社がいなくなりました。航空業界をなくすわけにはいきませんが、いよいよ耐えられない会社がでてきたいという事ですね。 トピック ・日経LCCは海外LCCへの防波堤的な意味もあった…

【勉強】 IT資格の人気なものや実態

年始にかけて改めて資格をとってみようかなと思いつつ、あまり芳しないないため、年末に反省し来年こそはと繰り返す事が多い人もいるのではないでしょうか。 そんな資格取得についてのアンケートがあったので、残しておきます。 概要 ・保有資格で圧倒的に多…

【業界勉強】 新たなコンビニのありかた(経産省)

ほぼ毎日お世話になっているコンビニ。今はコロナで遠出も難しく中食も流行っていま売り上げは好調のように思えます。※オフィス街は減少でしょうが。 ただ、その働くオーナの方は大変な思いをされているようで、勉強がてらに探していたらコンビニオーナ・コ…

【勉強】 技適とは何か復習してみた(電気通信事業法と電波法の2制度ある)

海外スマホ利用する時に技適とれているのか、外国人旅行者が日本に持ち込んだ端末って日本の法律上使用していいのかなど、問題になっていたかと思います。 改めて情報通信系の人間として頭の整理をしてみました。専門家ではないのでだいたいあっているのでは…

【勉強】 デジタル大国中国 週刊東洋経済11/21

成長著しい中国についての記事だったので読んでみました。気になった部分を記しておきたいと思います。 概要 ・中国とG7の中で、唯一中国のみ経済がプラス成長 ・特徴的な指標 オンライン決済率:約86%(日本は50%) オンライン診断利用者数:約2億8千万 中…

【ネタ】 カフェのブランド認知(JCSIというサイトもある)

コロナ禍で外出や対面打合せが減ってきてはいますが、お客様先や取引先にいく際にあまり早い時間にならないようにカフェ・喫茶店等で時間をつぶす事も多くありました。 ドトールの手軽さやスターバックスの洗練された雰囲気は素敵ですが、じゃあどのカフェが…

【業界勉強】 製造工程における外部委託について(週刊東洋経済より)

実際にハードを伴う新商品を開発するためには、製造工程まで面倒をみないと物になりません。ちょうど雑誌を見ていたら、半導体業界における製造工程の分担が記載されていたので、一度頭の整理のため記しておきたいと思います。 製造にいたるまでの工程 ざっ…

【業界勉強】 アパレルの苦境

コロナ禍に伴い、オフィスへの出勤頻度激減に伴いスーツを着る機会が大幅に減少し、普段着で生活されている方が多いと思います。では、アパレル系の需要増加になったかというとそうでもなく、外出自粛に伴う購買意欲低下を受けて苦境になっているようです。 …

【IT勉強】 サーバの利用シェアと満足度から(オンプレのサーバ購入時の参考に)

今のご時世にサーバを購入するなら、AWSやAZUREやGCPのパブリッククラウドからサーバを借りた方がおそらく早いし、ある程度の期間までなら安いです。 しかし、万が一にも漏れたくないシステム開発や装置開発をしている時や、ネットワークの遅延が大きく性能…

【IT勉強】 バックアップの要件定義をすることになったら読み返す(参考 WEB+DB PRESS VOL47)

予想外の出来事は起きてほしくない時に起こるものです。PC立ち上げたら挙動が明らかに変で起動しない、共有サーバで保存していた資料が誰かの編集と競合したせいでデグレしてしまっている、間違ってファイル自体を消してしまった・・・などなど、いろいろあ…

【IT勉強】 EOLを迎えた装置を数年使う必要がある場合、第三者保守も選択肢か

社内に多くの通信機器があると、計画だった更改をしていくのは大変です。あるべき論は、関連装置のEOLを把握し、その前に新機種への更改するだと思います。 しかし、時に漏れてしまったり、そもそも該当装置を使ったサービスがあと1年や2年で廃止するなら、…

【IT勉強】 サイトの読み込み速度は最低でも3~4秒以内にすべき(備考 ストレスない操作感には0.4秒以内 ドハティの閾値)

インターネットサイトを見る際に、やけに読み込みが遅い場合、待ちきれずに閉じて離脱してしまいます。勿論、そのサイトにしかない情報やコンテンツなら待ちますが、ニュースとか映像とか別のサイトでも見えてしまうものは、別サイトに見るようになります。 …

【経営戦略】 プラットフォームサービスの手数料を調査(経産省のレポートが面白い 物:8.9%、場所:47.5%、スキル等:20.4%)

プラットフォーム系サービスの手数料の割合がどれくらいが妥当なのか気になりました。一度、ユーザを確保できれば、後はアプリやコンテンツを提供しているユーザや企業が勝手に商品を作ってくれる非常においしい商売ですし、夢ですね~ 少し検索する限りは話…

【業界勉強:宇宙】 宇宙関連のサービスを利用するのが限界か(直接、宇宙サービス提供側に回るにはリスク大)

最近の技術進歩のおかげか、宇宙という単語も最近聞くことが多くなってきました。一度、頭の整理として、せっかくなので調べてみました。 ー市場規模 ー宇宙サービス例 ー問題点 ー結論 ーTips ■備忘メモ ー市場規模 2018年で40兆円(10年前の2倍)であり、…

【IT勉強】 ログ設計方針の確認を求められた時に備えてみた (全部取れでは意味がないので)

エラーが発生した際に、根本的な対応策の検討および改修するためには、その時エラーが発生した時の状況がわかるログを確認する必要があります。ただし、エラーが起きた後に当時のログ出力させる事はできないので、システム開発時にログをどのように残すべき…

【IT勉強】 オープンソースのリスク(ライセンス違反とセキュリティリスク)

システム開発する際に、費用がからないオープンソース(OSS)を使ってコスト抑えられないか疑問がでてきました。無償で使用できるので、システム開発を大分安くできるかと思いました。 結論として、私がオープンソースを担ぐなら、社内の新コンセプトの評価等…

【IT勉強】 バックアップやBCPの基準について(2拠点でよさそう)

人の操作ミスや特定地域の被災により、システムダウンはこのご時世やむを得ない時があります。とはいえ、通常時はコストにしかならないバックアップにどこまでコストかけられるかという問題はあります。 いろいろ事例を見てみて、現実的なライン、【メイン・…

【IT勉強】 WEB広告の不正(最終的にはサービスへの問い合わせ数で評価か)

前にインターネットによる広告は他媒体(TV・新聞等)よりも、初期コストが安く、ユーザのWEB滞在時間も伸びており、技術も進化している有力な広告手段と考えました。 ただし、問題もあるようなので勉強しました。この問題自体を解決する根本的には手段ない…

【経営戦略】 RPAはどこが一番使われているのか(部分最適のごまかしでは限界)

将来は、AIによって付加価値をうまない定型作業はなくせそうですが、現在のAIはそこまでできないと思うので、RPA導入よって直近の定型作業を軽減していく必要があるかと思います。 技術的な所は深堀せず、最初の検討を進めるにあたってどの会社やソフトを候…

【感想:物流勉強】 小倉 昌男 経営学

かつて採算があわないと言われ敬遠されていた個人への宅配便を作り上げたヤマト運輸、その中核を担った方の著書になります。どのように会社を変え、また新たなサービス検討し展開できたのか、勉強したいと思い読みました。 ■備忘メモ ●二次産業と三次産業の…