ネットサーフィンしていたら、中長期の育成目標設定によさそうな記事があったので紹介します。どちらも、続き物のエピソードなので対極の件名がついてますね。
私なりに読んだ要点は、下記にまとめておきます。
要点:
●負けてる方は勝負の土俵を変える
例、同じ分野でどうしても苦手ならば努力量で勝とうとせず、別分野やベクトルか
らチャレンジする。
プログラマーでコーディング能力で負けてたらSEチックに対人調整で頑張るなど、その逆もしかり。
●買ってる方は圧倒的にかつ
例、ハロー効果で1つ大きく特徴だつ長所があると、他の分野もまるで優れているように思われる事。
講師役の依頼があったら受けて、周りにあの人は●●分野で講師役ができた人なんだと思ってもらうなど。※勿論、勉強や実力は必要ですが、それを発揮する場があったら是非掴んでほしいという事。
会社の営業もそうかもしれませんが、若手育成とかにこの話とか記事をそれとなく紹介してみて頑張ってほしいなと思う次第です。
※自分もその分頑張らないと示しがつかないので頑張ろうと思います・・・