30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

【ネタ】ホンダジェットの話とガードナ・パイプサイクル

 航空開発は非常に長い期間がかかるので、市場変化したり、人材が入れ替わってマネジメントが非常に大変なみたいです。

 読んでできになったポイントを残しておきたいと思います。

 

ポイント

 ・人材が入れ替わり、先代と同じような所でつまる。

 人材の新陳代謝が起こり、経験が少ない若い人が開発すると、壁にぶつかる事が間々ある。そして、それは前の世代でも起こっていた事。技術継承が難しい上、シビアな安全管理が求められるため、トライアンドエラーも難しくノウハウがたまりにくい。

 ・コンコルドはビジネス的にペイしない。

 超高速、ニューヨークとロンドンが3時間(通常7時間~8時間)というキャッチコピーで熱量は高いが、安全面や経済面でわりにあわずダメだった。

 ・ガードナのパイプサイクル

 技術の登場から期待されて、一度期待先行ながらも実用足らずで失望されるフェーズがあるとの事。失望フェーズからの徐々に慣れてきて実用フェーズになるみたいです。

 

 

 

 

xtech.nikkei.com