30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

【マネジメント】 部下の研修効果を高める(研修前後に部下への動機づけが必要)

 よい会社を作るためには人材は大切です。様々なOJT/OFJTで人材育成に取り組んでいるかと思います。業界や業種によって程度は違えど、研修を実施しない会社は存在しないのではないでしょうか。

 では、その研修をせっかく受ける以上、どのように効果を高めればいいのか、考えてみました。

 

概要)

 上司からの研修前後のモチベートが大事。というのが結論です。

研修による効果(影響)は、カーラ・パトリックモデルによると4つのレベルで分類されます

・反応:研修に対する満足度

・学習:知識の定着

・行動:行動変化

・成果:ビジネス成果

 

 学習から行動への変化に大きな壁があり、研修者本人のコントロールだけでは難しい所。#会社の風習や市場環境やノルマなどなど。

f:id:study-on:20210430181649p:plain

そこで、この研修転移を起こすための影響度と実際に行われている使用度の表が下です。

上司の影響度が高いのに、使用度が低いのは特にケアしてないからということですね・・・

 

f:id:study-on:20210430181719p:plain

quizgenerator.net

 

 研修に行かせるだけではなく、動機付けもしっかりやっていくべきですね。