30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

トラフィックの傾向について(データセンタ内で留まるのが7割ほどか)

リモートワークや映像コンテンツの急増に伴い、トラフィックは増加傾向と聞きますが、そもそもどのような所にトラフィックが発生しているのか調べてみました。

Ciscoのレポートを見ると、(Global cloud index)

・データセンタ~エンドユーザー間:14.9%

・データセンタ~データセンタ間:13.6%

・データセンタ内:71.5%

となっているようで、データセンタ内や別データセンタ間のトラフィックが約85%を占めているようですね。

 

また、ちょうど関連情報として、データセンタ関連と、データセンタ~エンドユーザー間でどのようなサービスからトラフィックが発生しているのかまとまってました。

エンドユーザーからは圧倒的にビデオ視聴がトラフィックの大半を占めますね。

Cisco’s Global Cloud Index Study: Acceleration of the Multicloud Era - Cisco Blogs

 

 

 

---------------------------------------------------------------------

また、翻訳サイトの約ですが、このトラフィック集計から抜いているのは、単体のラック内のトラフィックは含まれてないようです。

目安としては、データセンタ内のトラフィックの2倍程度との事です。

「ラックローカルトラフィック(特定のサーバーラック内にとどまるトラフィック)は含まれません。ラックローカルのトラフィックは、「データセンター内」のトラフィックの約 2 倍の規模になります。
ラックローカルトラフィックは、この予測で示された「データセンター内」のトラフィックの約2倍の規模です。ラックローカルトラフィックを含めると、トラフィック分布が変化します。
ラックローカルのトラフィックを含めると、トラフィックの分布は90%以上がデータセンターのローカルにとどまることになります。」

 

 

 

 

1消費者としては自分の端末に関するトラフィックくらいしか意識しませんが、その裏には膨大なトラフィックが流れているんだなという感覚を忘れないよう残しておきます。

 

https://virtualization.network/Resources/Whitepapers/0b75cf2e-0c53-4891-918e-b542a5d364c5_white-paper-c11-738085.pdf

 

 

追記)2023年11月

日本語の情報もあったので追記しておきます。

https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/assets/infographics/global-cloud-index/growth-cloud-infographic.pdf

 

小特集 1. データセンターネットワークの最新動向

こちらの特集もシスコからのデータが掲載されてましたね。