30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

【ネタ】UXデザイン

 資料やシステム画面など、人に使ってもらう時にどのような配置にするのがよいのか考える事はあるかと思います。

 そうした際に役立ちそうな考え方と例があったので紹介しておきます。

 

【シュナイダーマンのデザイン8原則】

  • 一貫性を持つようにする
  • あらゆる人のユーザビリティーの欲求を満たす
  • 有益なフィードバックを提供する
  • 完了感を与えるための対話を設計する
  • エラーの処理を簡単にさせる
  • 簡単にやり直しができるようにする
  • 制御の内部の働きをわかるようにする
  • (人間の)短期記憶領域の負担を少なくする

 

xp-plus.jp

【ネタ】後払いサービスの普及?

クレカと似たものかと思いましたが、違うとありますね。

 

クレカを避けたい理由として(できれば使いたくない)

・与信枠がない

・借金をしているという感覚

・利子を払いたくない

という所があるようで、それを回避できるサービスとして注目を浴び始めたみたいです。

 

xtech.nikkei.com

【育成】悪い報告の理由はあえて聞かない

 「悪いニュースは素早く共有してほしい」と言われる事はありますが、報告した所で何でとか始まるとか報告仕方が悪いとの話につながり、指導が入る事、あると思います。

 もちろん、そんな事が起きると速報はできなくって、理由や解決目途がついてたら悪い報告を上にあげるという事になると思います。

 上に立つ人の度量で悪い報告の早さは決まりますよね、理由はあえて聞かないトヨタの姿勢は素晴らしいと思います。※勿論、解決する時には深堀していくとの事です。

xtech.nikkei.com

【資料作成】見やすい表のルール

 資料作成において表を掲載することはよくあると思います。中身が大事とはいえ、短い時間でわかりやすく伝えるために、デザインに凝りたい事もあるかと思います。

 

 リンク先のページが非常に参考になるので改めて見ておきたいですね。

  1. 「表」のお手本事例 (Chatwork株式会社)
  2. 単色の濃淡での配色事例(株式会社ミクシィ
  3. 「インデント」の活用事例 (SCSK株式会社)
  4. グレーアウトが有効とわかる事例(住友化学(株))
  5. メッセージはあったほうが良い(TIS株式会社)

 

note.com

【IT】 データセンターにも脱炭素の動き

 脱炭素の動きが加速してきましたね。電力多く使うデータセンターも注目をうけているようで、色々施策があるようです。

 ・外気の利用:サーバー稼働可能温度が35~40℃のため、外気も利用できる。

 ・寒冷地:東北、北海道などに設置。※分散配置にもなる。

 ・再生エネルギー利用:太陽光発電などを活用

データーセンターの利用者も脱炭素を気にしなくてはいけないような条件もいずれつくでしょうし、付加価値向上のためにも取り組み必要があるんでしょうね。

xtech.nikkei.com