30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【IT勉強】 クラウドリスク(ロックインは怖い)

サービスの中身自体は議論しませんが、他社にインフラ依存すると規約変更なりでサービスに致命的なダメージを受ける事がよくわかる例ですね。 サービスが提供できなくなったため、対応策としては、シンプルに自社でインフラつくる事を発表しているみたいです…

【IT勉強】 社内のトラフィック混雑を回避する(ローカルブレークアウト)

IT

社内のシンクラやアプリ起動が遅い時ってありますよね。特に人が少ない時間帯と人が多い日勤帯などは、その差がわかりやすいです。 いろいろ理由はあるのでシンプルに断言は難しいのですが、大きな理由の一つとしてトラフィックが集中する箇所があり、そこの…

【ネタ】eスポーツ

Youtubeやニコニコ動画などのゲーム配信は人気ですかね。昔のゲームセンターは割とタバコの煙や臭いがする暗めの場所でしたが、今は違うみたいですね。 ※コロナのせいでゲームセンタに行けないかもしれませんが・・・ そんな中で需要があがってきているeスポ…

【マネジメント】技術者目線での営業秘密で変に訴えられない身の振り方

営業でも技術でもそうですが、会社で業務遂行をしていると少なからず営業秘密には関わると思います。積極的に業務遂行をしようと思えば思うほど、アンテナも高くなり自然とそうなるかと思います。 ですが、知らぬが仏とはいいませんが、転職や退職時には面倒…

【勉強】 古い装置を触らずデジタル化(レトロフィットIoT)

IT

工場見学に行った際に、非常に古く年期がはいった装置がありました。なかなか代替品がなく、高額でにあるため長く使われているようです。 おそらく、そんな装置がどの工場にもあるのではないでしょうか。ただ、導入同時と違い、今は常に効率化が求められ、人…

【IT勉強】 DMMサービスを支える監視ノウハウ(2013年頃、WEB+DB Press Vol.78)

DMMはECサービスや動画サービス、はたまた英会話サービスまでいろいろ手広くやられているサービスです。古い情報にはなりますが、そのDMMがシステム監視において基本としている5つの考えがあるという情報があったのでまとめておきます。 概要) P56より、DMM…

【感想】 コインランドリーシェア7割(ハイアール)

少し前になりますが、洗濯機が壊れた時にコインランドリーいった際にハイアールブンランドのAQUAが多く導入されてました。1回使った後、意識的にコインランドリー見るようになってチラ見してみると、他の店舗(チェーン店も違う)でもAQUAが導入されていて…

【IT勉強】 データ入力規則の参考例(行政基本情報データ連携モデル 標準ガイドライン)

何かデータ解析したい時に、生データが表記ゆれしてしまう事あるかと思います。 名称が違えば、半角全角違いなどで、同じデータでも違うように見えてしまう事あるかと思います。 ルールを統一しておきたいと思いますが、ならそのルールのルールは何かないか…

【IT勉強】 AWS障害(2/20)

AWSでも勿論万能ではないんですよね、複数リージョン化しておかないとダメですね。 原因は冷却システムの電源トラブルみたいですね。物理インフラ故障はなかなか避けられないですね・・・ xtech.nikke

【ネタ】 時勢にあわせて公衆電話の減少が加速する可能性

子供の頃は公衆電話使ってましたが、今はもう携帯電話の時代ですよね。駅やホテルで昔設置されていたであろう、机があるが特に椅子がないスペース(入口の横付近)が、よくあるかと思います。 携帯電話の料金でユニバーサル料金として数円とられていますが、…

【ネタ】 セキュリティ10大脅威

セキュリティは大事ですよね。某ゲーム会社がランサムウェアで情報流出受けたり、某携帯会社口座が不正侵入されたり、セキュリティの脅威は日々高まります。 その中で今年の新たな脅威として、テレワーク狙いの攻撃が新たな上位の攻撃となったみたいです。 …

【ネタ】ホンダジェットの話とガードナ・パイプサイクル

航空開発は非常に長い期間がかかるので、市場変化したり、人材が入れ替わってマネジメントが非常に大変なみたいです。 読んでできになったポイントを残しておきたいと思います。 ポイント ・人材が入れ替わり、先代と同じような所でつまる。 人材の新陳代謝…

【IT勉強】 正常からずれた所をインバリアント分析AI

IT

製造業や物流業など、大型のインフラを持つ会社はインフラ点検がかなり重たい負担かと思います。そのインフラ点検を支援するAIがでてきたとの事で記載してみました。 概要 ・従来のインフラ点検は単純な判断基準で十分だった。例えば、閾値以上かそうでない…

【広報】 まとめ記事に入るように情報開示していく

超革新的な大ヒット製品や大手企業でもない限り、なかなかメディアからの声はかkらないのが正直な所ですよね。会社知名度を上げるためには、品質のよいプロダクトを持ちつつ、それをPRする広報活動も必要です。 そんな中で、インパクトに残ったのは下の記事…

【ネタ】 セールスフォースのやらかし

怖いですね。 あと、教訓として会社が認識して導入していれば対応可能なのですが、シャドーIT利用で担当部門まいの良かれと思った業務改善で知らぬ間に使用している所がいると、対応が遅れてしまいますね。 xtech.nikkei.com

【感想】 AIの商用導入例(和食さとでの食器洗い)

AIのPoCニュースはよく聞きますが、実導入でかつマスユーザ向けの所はあまり見識がない中で気になる記事があったので紹介します。 概要 目的)人手不足と人件費高騰をうけてオペレーションの効率化を図るため。 コンセプト)カメラAIとロボットアームと食…

【IT勉強】 AIモデルの保守

IT

AIを作るのは大変ですけど、学習データを集めてAIモデルを作成して検証するというサイクルを数か月回すのはできる事だと思います。ただし、このサイクルを維持していくのはとても大変ですよね。 なぜ、サイクルを回す必要があるとかいうと、AIモデルも精度的…

【ネタ】抽象化のやぶれ?

IT

既製品のデフォルト機能だけでなく、特別なコーディング技術を使わずに自動化の機能が作れると呼ばれるノーコード/ローコード技術 現実的にはある程度の基礎知識がある記者の方でも難しいみたいですね・・・ 感想) 「抽象化のやぶれ」とは、ちょっとした想…

【勉強】 カーシェアの顧客満足度測定は電話件数で判断してみる

KPIの設定は大変ですよね。べき論は細かく測定すべきかと思いますが、測定も手間で管理も手間になり、とにかく面倒です。また細かすぎると何が最終結果につながったのか見えにくくもなり、改善が難しいですよね。 古い記事ですが、カーシェアの顧客満足度を…

【ネタ】 洪水と土砂災害の予報も民間ができるようになるか

天気予報はニュースやネットサイトでの確認してますが、その予報を出した情報源は民間企業だったり、日本気象協会だったり異なるようですね。 そんな予報ですが、昔は民間企業が予報する事はダメだったんですね~ ※予報を報道することは良かったですが。 有…

【IT勉強】 公共系の業務には機械学習が必要か(あと省力化)

IT

自分が学生時代に今の世の中は、もっと自動化が進んでいるのかなと思ってましたが、これから芽がでそうなレベルでもうちょっと時間がかかりそうですね。 ただ、いよいよ業務遂行にこの手の技術が不可欠になったという記事があり、気になったので読んでみまし…

【感想】 社内利害関係とリソース把握

営業vs技術という対立はどの会社でも発生してしまう事が時々あるかと思います。 営業目線ではせっかくお客さんも乗り気で、(たいてい少ないながらも)予算確保してもらったので受注したい。一方、技術目線では、短い納期で(見えて)、特別利益が高くもなく…

【勉強】 全体スケジュールが思いつかない時の作成方法

スケジュール策定に悩む事あるかと思います。既存案件や過去に経験した事がある案件なら、だいたいのスケジュール感は真似する事で見えてきます。しかしながら、完全な新規案件には通用しません。 とはいえ、全体スケジュールを描かなければ何も進まないため…

【IT勉強】 電気通信事故から得られる教訓

社内システムが正常動作をしていても、そもそも電気通信事業者側のネットワークに障害があればどうしもないですよね。電気通信事業者側は非常に高い信頼性設計をしていると想定されますが、それでも障害や事故は起きています。 そこに文句をいうのではなく(…

【IT勉強】 スマホ通信品質からみる測定機器による速度差(端末OSによる差はあるが、同一OSなら有意差はない)

携帯・スマホはベストエフォート側であり、宣伝されるほどの速度がでない事は周知の事実でありますが、それが総務省の検討会にあがっていた事もあったようです。 報告の肝は利用者に誤解を生じさせないよう、また一部事業者が計測時に有利にならないように計…