30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

経営

【経営戦略】 売上高に対するIT予算比率(平均的には売上高の2%が目安か)は2022年度も変化せずか。

過去の記事の更新版になりますね。 https://juas.or.jp/cms/media/2022/04/JUAS_IT2022.pdf JUASのアンケートにIT予算と売り上げ高の比率がでていましたね。 過去と同じようざっくり2%ほどみたいですね。自社のIT予算がこの数値と大きな乖離がないか確認し…

【経営戦略】セキュリティ事故にかかる費用額レポート

セキュリティ事故が起きた時にどのくらい費用がかかるのかレポートが発表されてましたね。 このPDFも3件のモデルケースは、見ておくと面白いですね。 また、他に細かい費用感が掲載されていて勉強になります。 例えば、コンピュータの証拠調査 PC:150万/台 …

【経営戦略】IT予算における新規と現行維持予算の比率(2:8)

早い企業だとそろそろ来年度の予算をどうするか話が出始めてくるころではないでしょうか。統計における一般的な企業はIT予算をどのように活用しているのか調べてみた所参考情報がでてきたので紹介しておきます。 概要 ・現行維持に8割、新規に2割という所み…

【経営戦略】IT予算におけるセキュリティ予算の一般的な割合(5%辺りが大半か、20%辺りまでが一般的投資ライン?)

セキュリティは非常に大事ですが、実際にどのくらい投資をすればよいものなのか正解はないと思います。100%防げるものでもなく、また何かソフトを入れたから解決するものでもないです。 とはいえ、お金をまったくかけないかといえばそういう訳にもいかず、ど…

【IT勉強】 工場内の通信手段(2018年データでは、有線が94%)

今のご時世に完全なスタンドアロンの機器はなかなか存在しないかと思いますが、その通信手段は有線と無線だとどちらが多いのか気になりました。 個人はスマホの普及で圧倒的に無線になるかと思ったので法人で何かないか探してみましたが、工場内における通信…

【予算】 仕様変更を見込んだ開発予算(平均的な仕様変更費は、開発総額の10%?)

システム開発において仕様変更は避けたいですが、いかに机上検討を詰めてもどうしても発生してしまう物ですよね。それはウォーターフォール型でもそうですし、アジャイル開発でも全く仕様を決めずに作れるわけでもなく、コア部分が変更しなければならいない…

【マネジメント】 予算立案における分配率とその目安

予算申請する際に概算の予算を算出する事が必要で、その方法にはいろいろあるかと思います。 ・類似プロジェクトからの類推 ・必要項目についてベンダから見積もりをえて、リスク費を積む ・現行踏襲 など手はあるかと思います。そんな中で、理想論である事…

【勉強】 技適とは何か復習してみた(電気通信事業法と電波法の2制度ある)

海外スマホ利用する時に技適とれているのか、外国人旅行者が日本に持ち込んだ端末って日本の法律上使用していいのかなど、問題になっていたかと思います。 改めて情報通信系の人間として頭の整理をしてみました。専門家ではないのでだいたいあっているのでは…

【勉強】 デジタル大国中国 週刊東洋経済11/21

成長著しい中国についての記事だったので読んでみました。気になった部分を記しておきたいと思います。 概要 ・中国とG7の中で、唯一中国のみ経済がプラス成長 ・特徴的な指標 オンライン決済率:約86%(日本は50%) オンライン診断利用者数:約2億8千万 中…

【経営】 コンプラ違反の問題と対応策(建設業はコンプラ違反のダメージ大なので特に注意) 

近頃、より厳しくチェックされるようになっているコンプラ違反。従業員トレーニングの一環として、セミナーやEラーニングなどによる周知・啓発を実施している企業も多いのではないのでしょうか。 そんな中、該当する記事があったので、印象深い数値とエピソ…

【経営:単金】 工場におけるQCDのC(コスト)について(平均:40円/分)

品質管理系の記事を読んでいたら、日本企業は「品質」は評価しても、それ以外の「コスト」・「期間」は評価できていない傾向があるとの記事を見ました。 生の製造現場にいた事ないので、自分の感覚から記事の温度感を確認できないですが、、、一般的に日本企…

【経営】 ECモールに頼らず自社HPでオンライン販売(D2C)

モノづくりしている会社は困る問題だと思いますが、販売チャネルをどうするかは経営問題として常に付きまといますよね。店舗販売がいいのか、遠隔販売がいいのか。 店舗販売でも直営店・小売店・デパート・ショッピングモール・コンビニ・・・などどこで販売…

【経営と広報】 広報活動について(日経新聞に意図的に情報を渡す?日経ファースト)

企業の広報も大切な仕事ですよね、認知されなければ何もはじまりませんし。時々気になっていた事がありましたが、メディアが先んじて報道して公式がそれを否定する事がありますよね。 例えば、【一部報道機関において「〇〇〇」報道がありましたが、これは当…

【経営】 中小企業のAI予算感、初期費用は50万?(マッキンゼーレポートから)

最近の技術進化のおかけでいよいよ実用化レベルになってきた部分もあるAI。どの会社でも来年度予算考える上で、AIソリューションの投入の項目はあるのではないでしょうか。私も調べていたら、コンサルの雄であるマッキンゼーのレーポートが公開されていたの…

【経営】 今後のオフィス戦略(半減程度か)

まだまだコロナも流行しており、そろそろインフルエンザも注意しなければならない微妙な時期になってきました。そんな中、前々から言われてましたがテレワークが増えているが、逆にソーシャルディスタンスを保たなければならないオフィスってどのくらい程度…

【経営戦略】 売上高に対するIT予算比率(平均的には売上高の2%が目安か)

会社の規模や業態によって一概にはいえませんが、そろそろ来年度の予算計画を立てる時期になってきましたね。私にとっても他人事では済まなくちょっと頭が痛いです。 基本は、昨年度予算からの増減で調整する事になりますが、一旦ここでゼロクリアして考える…

【業界勉強】 製造工程における外部委託について(週刊東洋経済より)

実際にハードを伴う新商品を開発するためには、製造工程まで面倒をみないと物になりません。ちょうど雑誌を見ていたら、半導体業界における製造工程の分担が記載されていたので、一度頭の整理のため記しておきたいと思います。 製造にいたるまでの工程 ざっ…

【経営とマネジメント】 お客様の建前と本音を理解する(実は理由は価格差よりも安心感か)

RFPや相見積もりの勝負になっている時に、自社が残念ながら負けてしまう事もよく事かとと思います。その時に不採用となった理由について答えてくれる企業や担当者からよく聞かれるのか価格差というのが定番になるかと思いますが、真因はどうなのかはわかりま…

【経営】 千葉の印西はDC宝庫(IMZAI > GINZA)

千葉県に住んだ経験もありますが、印西が注目されているとは知らなかったですね。 好奇心ですが、話のネタになりそうですし書き残しておこうかなと。 印西が選ばれる理由の要点 DC需要 感想 印西が選ばれる理由の要点 3つの理由からGAFAを中心に大型DCが集…

【経営】 競合と比較してのサービス開発はイマイチ

何か新規事業やサービスを企画する際に、類似や競合と比較した上でそれを超える物を作成していくのがセオリーです。企画中の物と比較対象として3~5くらい探してきて、表で〇×つけるなどよくやられている方もいるかと思います。 しかし、それは儲からなくな…

【経営】 個人情報の保護に気を付ける(どの企業でも個人情報扱うなら法律の義務有)

個人情報の保護にどの企業もシビアになっております。ユーザ目線としては勝手に使われては困るのでありがたいのですが、業務進める上で個人情報保護の管理についての監査や対応方法等を考えるのは大変です。 一回個人情報保護法とは、どのようなルールで実務…

【経営】 会社内で産業廃棄物にうるさい理由(汚染者負担の原則があるため、委託しても責任が免れないため)

古いPCやサーバや電話機など産業廃棄物として廃棄されているのを見かけた事がありました。固定資産の再利用調査など社内通達あっても限界ありますから仕方ないと思いつつ、廃棄物なのにしっかり管理していて気になったので調べてみました。 不法投棄問題など…

【監査】 システム監査の必要性と概要(ガバナンス強化にむけて有用、不正や予算超過PJの発見など)

業務遂行時に監査の対応が求められる事があると思います。勿論重要と頭ではわかっているので、優先度を上げて対応してはいますが、正直邪魔だと感じている事も多々あります。今回、システム関連でよくあるシステム監査について整理してみました。 (※会計監…

【経営戦略】 先行事例くださいでは改革できず(ベンダ側の機密管理は大丈夫か)

パッと目に入って厳しい指摘だなと思ったので、記載しておきたいと思います。 つい先行事例や類似事例ありますか?と聞いてしまいますが、最初の大枠はまねできても、そこから実際に自社にあうように考えていかないと大きな効果はうまないですよね。 xtech.n…

【IT勉強】 情シスの現場 ベンダーコントロールの極意を読んで(進捗は、遅れているかどうかがわかる事)

システム開発を進める上で、やはりベンダーとの関係性は重要です。全てお任せではこちらの要望通りの物が出てくることはほぼないです。この本は、2008年とかなり古い本ですが、ベンダとの付き合い方の原則は変わらないと思うので改めて読んで勉強してみまし…

【経営戦略】 改正される電子帳簿保存法によって、領収書等の紙がへるかも(税務署からの承認が必要なのは手間か)

情報のキャッチアップが遅れましたが、改正電子帳簿保存法というのが10月から施行されたようです。今まで紙による保存が必要だったものが電子データでもよくなるみたいで、今後のシステム更改時のネタになりそうなので記しておきます。 電子帳簿保存法の背景…

【書評と経営戦略】 起業家が知らないとヤバい 契約書の読み方(違約金の回収しやすい条項例まである)

法人だろうが個人だろうか、契約は非常に大事です。システム開発においても、物品購入契約・請負契約・委託契約・NDA契約・人材派遣契約などなど、会社に勤めている方ならいろいろ経験されていると思います。 その契約について改めて年下の子に説明する時に…

【IT勉強】 デジタルガバメント推進標準ガイドラインよりサービス・業務企画の章だけを読んで圧縮(2記事目)

政府がシステム開発の参考として公表した「デジタルガバメント推進標準ガイドライン」について、4章サービス・業務企画を読んだので強く印象に残った点を残しておきます。 ※以前、第3章の予算要求は最優先で読み、そちらも参考になったので時間ある方はどう…

【経営戦略とマネジメント】 アイデア創出の便利そうな発想法 SCAMPER法と飛び石法(会議のファシリテートにも使えそう)

新規事業やサービスを提案してほしい、と毎年言われては革命的な発想が出せずに、ニュース等で見た新技術によるサービスを提出しては、ありきたり、面白みがないと却下される事、私はよくあります。 KJ法、ブレスト、マンダラート、いろいろ使ってみた事はあ…

【経営戦略】 見積もりによくでてくる一般管理費とは何か(会社運営に必要な諸経費:相場は工事費の約10%か)

工事系の見積もりをお願いした時に、よくでてくる一般管理費とは何か調査してみました。どの見積もりを見て記載されていますが、負けてくれる所も少なくモヤモヤしていました。理由を聞いても、諸経費で必要な費用ですと言われて自然とそんな物か思ってまし…