30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【感想】 ジェットコースター事故から品質管理の難しさ(夏の暑さが事故原因のひとつ)

最近はコロナ禍のため、なかなか遊園地に行きにくい状況ではありますが、友人や家族とジェットコースタに乗るのが好きな方も多いかと思います。スピードもありスリルを楽しめる遊園地も目玉としてすえる人気アトラクションの一つです。 ただ、それは厳密に安…

【IT勉強】 地球をデジタル化

IT

「Google Map」や航空写真を例に地図サービスもいろいろ普及していますが、現実世界をデジタル化する動きが加速しているようです。 概要 衛星写真・航空写真・Lidar等の測量から現実の3次元形状をデジタル化する動きが非常に進んでいます。現実世界に架空の…

【経営】 中国製品のアメリカ製パーツ使用率

中国リスクが言われている中、その中国側では対海外ではどのような使われ方をしているのか、いい記事がありました。 今はホットワードになっている「5G」の基地局にだと、自国(中国)が40%、アメリカのパーツが30%みたいですね。記事で言われてるほど苦境な…

【IT勉強】 リーガルテックの主要分野

IT

法律分野においてIT技術の活用により新たな価値提供を行えるリーガルテックが最近言及されるようになってきました。 主に活用されるプロセスは下記にみたいですね。 文章作成 文章管理 契約締結 申請/出願 検索ポータル デューデリ 訴訟 記事や各ニュースを…

【IT勉強】 ダウンロードとアップロードのデータ使用量の差(総務省資料だと9:1か)

IT

保存を忘れてしまったのですが、どこかにダウロードの方が使用料を多いため、通信の仕様としてダウンロードの方にリソースを多く割り当てるという話を見た気がしました。感覚的には、理解できてネットサーフィンや動画閲覧の頻度と、自分で何か文章や写真・…

【IT勉強】 ドローンの出荷台数とシェア

IT

高所作業を伴う点検作業に、ドローン使用する話が増えてきたかと思います。電柱、橋梁、太陽光発電パネル、ビルなど、従来安全管理に十分な注意をしつつ足場等も組んで作業が必要だった工程がドローンを飛ばして空撮で大部分カバーできるようになったときき…

【IT勉強】 ブラウザIEの終わり

時々古いシステムで見かける「IE」で開いてください文字。 どうやら、2021年中盤にはIEから特定のアプリ起動や連携ができなるくなるようで、どんどん置いて行かれるブラウザになりますね。 ただ、EdgeブウラザにIEモードがあるため、それで大分カバーできる…

【マネジメント】 ウサギとカメの寓話から学ぶ

ネットサーフィンしていたら、中長期の育成目標設定によさそうな記事があったので紹介します。どちらも、続き物のエピソードなので対極の件名がついてますね。 私なりに読んだ要点は、下記にまとめておきます。 el.jibun.atmarkit.co.jp el.jibun.atmarkit.c…

【IT勉強】 3分でわかるGNSSを読んで(4つ以上の衛星情報が必要な理由)

IT

正確な位置および時刻情報を取得するために、全世界測位システム(GNSS)が必要になるという話を小耳にはさみ、今後のビジネス商材だけでなく、そもそも携帯電話基地局等にも使われているとの事で調べてみました。 位置情報/時刻情報の測位方法 【4つの衛星…

【経営】 今後のオフィス戦略(半減程度か)

まだまだコロナも流行しており、そろそろインフルエンザも注意しなければならない微妙な時期になってきました。そんな中、前々から言われてましたがテレワークが増えているが、逆にソーシャルディスタンスを保たなければならないオフィスってどのくらい程度…

【IT勉強】 流行は繰り返すのか(オンプレ回帰の動き)

IT

クラウド利用が政府でも聞こえるようになった中で、オンプレ回帰の動きもでてきたようなのでチェックしてみました。 クラウドの短所 ・ランニングコスト →初期コストは間違いなく安いが、3年~5年ある程度の規模の物を継続的に使うとわかっているならオンプ…

【ネタ】 カフェのブランド認知(JCSIというサイトもある)

コロナ禍で外出や対面打合せが減ってきてはいますが、お客様先や取引先にいく際にあまり早い時間にならないようにカフェ・喫茶店等で時間をつぶす事も多くありました。 ドトールの手軽さやスターバックスの洗練された雰囲気は素敵ですが、じゃあどのカフェが…

【経営戦略】 売上高に対するIT予算比率(平均的には売上高の2%が目安か)

会社の規模や業態によって一概にはいえませんが、そろそろ来年度の予算計画を立てる時期になってきましたね。私にとっても他人事では済まなくちょっと頭が痛いです。 基本は、昨年度予算からの増減で調整する事になりますが、一旦ここでゼロクリアして考える…

【書き方】 分かりやすい「パワポ」資料と分かりにくい「パワポ」資料の紹介サイトの紹介

普段からどんな資料を作成しようかなと悩む方は私を含めて多いと思いますが、一つ面白いページがあったのでここで記載しておきます。 各決算説明会資料を集めて、資料デザイン観点で点数づけしているページがありました。※経営状態がよいとかそうではなく、…

【IT勉強】 攻撃を最も受けやすいのはメール経由

IT

たまに仕事している中で怪しいメールを見かけますよね。しかも、ドメインまで割と凝っていて余裕ある時はともかく気を抜いた時などはひっかかるかもしれません。 下記の記事を読んでみると、メールがダントツで攻撃されているようです。 ざっくり概要 ・フィ…

【業界勉強】 製造工程における外部委託について(週刊東洋経済より)

実際にハードを伴う新商品を開発するためには、製造工程まで面倒をみないと物になりません。ちょうど雑誌を見ていたら、半導体業界における製造工程の分担が記載されていたので、一度頭の整理のため記しておきたいと思います。 製造にいたるまでの工程 ざっ…

【ネタ】 キーボードのいろいろオススメ?

普段の文字入力で多用しておりますが、あまり意識してなかったキーボード。 USBでつながる2000円くらいの物を使ってましたが、いざこんな記事を見つけてしまうと気になってしまうもの。 いろいろな種類がありますね。 gihyo.jp また、東プレ社のキーボードが…

【経営とマネジメント】 お客様の建前と本音を理解する(実は理由は価格差よりも安心感か)

RFPや相見積もりの勝負になっている時に、自社が残念ながら負けてしまう事もよく事かとと思います。その時に不採用となった理由について答えてくれる企業や担当者からよく聞かれるのか価格差というのが定番になるかと思いますが、真因はどうなのかはわかりま…

【IT勉強】 プラットフォーム構築はクラウド活用すべき(自前はリソース不足)

IT

読んでいた記事にあったのですが、プラットフォームサービスを魅力的なサービスを作りつつ、セキュリティや可用性等を高いレベルで提供するのは、スーパエンジニア1名と熟練エンジニア9名のスーパチームでも・・・無理だとの事です。 アマゾン、マイクロソフ…

【経営】 電子申告の義務化は知らなかった(今は大法人だけ)

税法改正にともない、大法人は電子申告が義務化されていたのですね。 しかも、紙の提出は「無効」になるため追徴の対象になるとの事。 ここでいう大法人の定義(国税庁より) ・内国法人のうち、事業年度開始の時において資本金の額等が1億円を超える法人・…

【経営】 千葉の印西はDC宝庫(IMZAI > GINZA)

千葉県に住んだ経験もありますが、印西が注目されているとは知らなかったですね。 好奇心ですが、話のネタになりそうですし書き残しておこうかなと。 印西が選ばれる理由の要点 DC需要 感想 印西が選ばれる理由の要点 3つの理由からGAFAを中心に大型DCが集…

【IT勉強】 NTPより正確な時刻情報入手(PTP)

IT

以前、東京小平にあるNICTのサーバから、IP網で時刻情報を通知するNTPサーバの親元がある事を調査しました。しかし、世の中にはより正確な時刻が必要とされるシステム(金融取引や5Gなど)があるため、PTPと呼ばれるNTPよりも正確な時刻がとれるプロトコルが…

【IT勉強】 システム系パートナベンダのアンケート結果(富士通強い)

IT

以前、サーバやネットッワークSW類の人気ベンダについてまとめましたが、そもそも企業のシステム関連を全体構築してくれるベンダについても情報が欲しいと思ってました。今回、各分野毎に評価の高いベンダの情報がまとまっていたので残しておきたいと思いま…

【業界勉強】 アパレルの苦境

コロナ禍に伴い、オフィスへの出勤頻度激減に伴いスーツを着る機会が大幅に減少し、普段着で生活されている方が多いと思います。では、アパレル系の需要増加になったかというとそうでもなく、外出自粛に伴う購買意欲低下を受けて苦境になっているようです。 …

【IT勉強】 電源周り不具合にそなえる(常に2重化)

IT

最近落ち着いてきましたが、台風シーズン時は停電のリスクが非常に高くなります。地域全体の電気が落ちればある意味ビジネスどころではないので、復旧まで待機せざるをえませんが、何か自社の電源故障が起きて対応できないとなると機会損失ですし大きな問題…

【IT勉強】 「政府情報システムにおけるクラウド設置場所等に関する考え方」を読んで(必要性があるなら海外も許容か)

IT

クラウド利用する時に一番考えるのはデータ流出や、そもそも海外のサーバが絡むサービスに使用してもいいのか?という点かと思います。 今回は、国として一番大事な情報を保有している政府がそのクラウドについてどう考えているのか、議論ペーパが公開されて…

【IT勉強とマネジメント】 関連組織が動きやすいスケジュールの作り方(どの組織がいつ、何をしてほしいのか)

あるプロジェクトを推進する時に関連者が増えるほど協力をえるのは大変ですよね。自組織ぐらいまでなら割とスムーズですが、会社全体を巻き込んで進めていく事になると体制作るのも大変ですし、なかなかやりたい通りには進みません。 そんな時は、まず全体ス…

【IT勉強】 サーバの利用シェアと満足度から(オンプレのサーバ購入時の参考に)

今のご時世にサーバを購入するなら、AWSやAZUREやGCPのパブリッククラウドからサーバを借りた方がおそらく早いし、ある程度の期間までなら安いです。 しかし、万が一にも漏れたくないシステム開発や装置開発をしている時や、ネットワークの遅延が大きく性能…

【経営】 競合と比較してのサービス開発はイマイチ

何か新規事業やサービスを企画する際に、類似や競合と比較した上でそれを超える物を作成していくのがセオリーです。企画中の物と比較対象として3~5くらい探してきて、表で〇×つけるなどよくやられている方もいるかと思います。 しかし、それは儲からなくな…

【思考術】 プロダクト製作におけるアンチパターンを読んで

作るべきサービスや機能について考え設計していくことは本当にしんどいです。無数のパターンがあるなかで関連者の承認をえるのもそうですが、ユーザから心証がよくないといけない。常に正解の考え方はないにせよ、失敗するであろうアンチパターンについての…