30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【ネタ】 プレゼンの機械的な作り方

プレゼン資料を作成するのはいつも時間かかりますよね。いきなり資料の絵から作るのではなく骨子から作るっていくにしても、そもそもどう考えればいいのか。 そんなプレゼン資料作成において、この要素はつくるべきという所をまとめたテンプレートが無料公開…

【IT勉強】 ベンダとユーザ企業側の相反する前提をもつ(IPAより気にすべき17か条)

システム開発をお願いする際に、要望側のユーザ企業と開発側のベンダ企業は 相反してしまいます。ユーザ企業はじっくり検討したいが予算確定は早くしたいので、ベンダ企業は早期に開発を進めたいが、開発側は曖昧な条件もあるなで予算は伝えにくいなど、一致…

【ネタ】PC/サーバ設備の買い替え時(固定資産の耐用年数から)

IT

予算計上において、通信機器の更改費用も考慮が必要ですが、そもそも何年くらい使う前提が正しいのか調べてみました。 概要 ・国税庁の耐用年数のQ&Aから代表的な物を見ると、下記みたいですね。 サーバ:6年 ※5年に改正されたみたいです ソフト:5年 ハ…

【勉強】 レビューの心得

アジャイルなりウォーターフォールでもそうだと思いますが、基本後工程にいくほど修正コストは高くなりますよね。システム開発以外にもパンフレット印刷後にデザインミスに気が付いたとか、更にお客様に配布してから気づいたから全部取り替えないといけない…

【勉強】 IFRS会計への対応(リースも資産)

ちょっと会計の経理まわり経験がまったくないのでどんな風なインパクトになるのかイメージできないのですが、リースが資産になるという表現があり結構大きな影響うけそうだなという感じですね。 そのうち、リース契約についても厳しく経理部門からチェックが…

【IT勉強】データセンタの設備面のレベル分け(Tier1~4まで)

昨日に引き続き、データセンタについて頭の整理を図りたいと思います。データセンタを自社で建設するのではなく、利用する際に選ぶ指標が欲しいですよね。設備面が十分なのか、どのくらいのサービスレベル(SLA)なのか、比較して選びます。 その際に、日本地…

【IT勉強】 データセンタのコスト構造(電力関係が約半分ほど)

ちょっと古い記事ですが、データセンタの投資における用途別内訳があったので残しておきたいなと思います。今のご時世なら、自前のデータセンタを建設するのではなくクラウドサービスを利用した方がいいと思いますが、選択肢として自社で用意するというのは…

【IT勉強】 システムトラブルの大きな原因(人的ミスが多い模様)

システムトラブルはゼロにはできません。ただ誰もが防ぎたいと思うことであり、そもそも何故トラブルになったのか、その要因が雑誌でまとめっていたので残しておきたいと思います。 概要 日経コンピュータの直近2年で把握したシステムトラブル78件の分析。 …

【勉強】マーケティングの効果測定(DAGMARモデル)

新商品や新サービスを販売するためには、消費者に認知されている必要があります。より認知されるためマーケティングを行っていきますが、どのように進めていけばいいのかモデルがあるようなので記しておきたいと思います。 概要 ・DAGMARと呼ばれる5つのステ…

【IT勉強】 ネットワーク監視は3種類に大別される模様

企業の開発は花形ですが、保守運用周りは大事といわれながらもどこか主流ではない企業が多いのではないかと思います。利益を生むではなく、コストセンターになってしまうので仕方ない部分はありますが、とはいえ保守運用をおろそかにしていると何かあった際…

【予算】 仕様変更を見込んだ開発予算(平均的な仕様変更費は、開発総額の10%?)

システム開発において仕様変更は避けたいですが、いかに机上検討を詰めてもどうしても発生してしまう物ですよね。それはウォーターフォール型でもそうですし、アジャイル開発でも全く仕様を決めずに作れるわけでもなく、コア部分が変更しなければならいない…

【業界勉強】 ガソリン車とEV車のコスト構造(EV車はバッテリーコストが4割占める?)

Co2ゼロエミッションを目指すため、自動車のEV化の話が広がってきたかと思います。株価から見てもEVの雄、テスラの株価は(バブルかどうか噂はあるものの)事実としてトヨタ越えを果たしていますし、期待されている分野といえます。 EV化が進む中で自動車業…

【ネタ】 交通系ICの導入費用(億からか)

支払い方法はいろいろ増えましたね。クレカやsuicai以外にも●●payなどお年を召した方でも使用されているのを見ると普及してきたなと感じます。 ただ、実際に導入するとなるとどのくらいかかるは不明で気になりました。クレカとsuica等の交通系ICと導入コスト…

【IT勉強】 通信速度がでない

IT

技術検証を行うといろいろ想定外のバグはでるものですが、下のようなケースにあたると厄介ですね・・・ 有料記事なので詳細は分析した経緯などの詳細は控えますが、問題だったのはファームウェアが古い、10G接続の場合は1Gとは違う設定が必要だったという所…

【ネタ】 資産管理を甘く見ない事

定期的に、備品調査とか固定資産調査とか依頼がきますよね。現物確認が必要なので数が多いと大変ですが、分担しながら頑張って毎回探してます・・・ とはいえ、管理に問題があったものの、ちゃんと調査してたから気づけた実例があったので残しておきます。 …

【IT勉強】説明可能なAIのPoCサービス

DeepLearningは何故その答えを出したのか説明難しいとされています。従来の機械学習の一部の手法(SVM、決定木)なら学習時に求めた条件から、今回のデータを入れ込みと出力値がこうでるからとシンプルなのですが。 DeepLearningの推論結果の精度は高いので…

【広報】 展示会に出展すべきか(経産省資料読んでみて)

昨年はコロナ禍により、大規模展示会は中止や延期になりましたね。今年はどうなる事やら・・・ 従来は、幕張メッセや東京ビックサイトやインテックス大阪などなど、年数回はどこの展示会に訪問したり、応援に参加調査などしておりまりましたが、なかなかでき…

【勉強】 ULマーク(火災や感電リスクが低い)

技適マークやPSEマークに引き続いて、製品調達する際や新製品製造する際に知っておきべく認証としてULマークというのもあるみたいですね。安全をどう担保するのか、証明するのは難しいので、このような客観的な認証があるのはいいですね。 製造側で検査して…

【IT勉強】 任天堂もAWS採用

IT

やはり、クラウド利用なんですかね。 オンプレとのバランス感がイマイチつかめなくて、今後どちらに転ぶのか、どう使い分けるのかウォッチしていきたいですね。 prtimes.jp

【IT勉強】 要件定義における非機能要件の大枠(IPAより)

何か新たなシステム構築する際には、Sierに質問する事になるかと思いますが、丸投げでも一切進まないのも問題なので、もし要件定義(概要)をすることになったときに参考になりそうな考え方を残しておきたいと思います。 概要 ・要件定義には大きく2つある…

【IT技術】AIでページにふさわしい広告を(脱Cookie)

Webページにおいて広告は大事ですよね。ただ個人情報保護観点で、Cookieの使用はAppleやらGoogleも禁止する方向になっていますし、代替手段はどうなるのかなと思っていました。その答えの一つとして、AI活用があるみたいです。 www.itmedia.co.jp 概要 ・Coo…

【ネタ】 点検の不正に関するニュース

忙しくて、つい学校なり職場の簡易な確認シートを前年度踏襲で完コピする事はあるかと思いますが、、、インフラ点検でやられるとたまったものではないですね。 詳細な説明は国土交通省の資料であるので省きますが、覚えておきたい事は、 ・コロナ禍で現場に…

【IT勉強】 伝送遅延改善のための低遅延クラウド(国内の伝送遅延は50ms以下)

よく5Gとか低遅延も特徴の1つと聞きますが、いろんな記事を見ていくとより低遅延になるようにクラウドのデータセンタをユーザ拠点に物理的に近づけるサービスがはじまっているようですね。 そもそも、伝送遅延ってどのくらいかかっているのかをちょっと整理…

【業界勉強】 土の廃棄問題

工事の残土が問題になるとはあまり思っていませんでしたので、記しておこうかなと思います。 概要) ・トンネル等の掘削をに伴い、発生してしまう土をどう処分するのが問題になっている。 ・環境汚染ではなく「自然由来」の規制以上の重金属(ヒソ素)を含む…

【ネタ】製造業の困りごととは

課題から記事始めるのもなんですが、課題あってこそ改善も進むので。 概要 製造業からよく受ける相談や困りごとの例 ・発注量の変動量が多い ・手書きのFAXでのやりとり ・Excel頼りでいいか ・注文うけても正式か内示かわからない。 ・基幹システムとExcel…