30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【IT】ログ保存期間や推奨施策・導入時のポイント(NICSレポート・ガイドラインより)

先日に続いてログ管理について 平成 23 年度 政府機関における情報システムのログ取得・管理の在り方の検討に係る調査報告書より https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/8205387/www.nisc.go.jp/inquiry/pdf/log_shutoku.pdf warp.da.ndl.go.jp

【IT】ログの保存期間の目安(IPA調査の実態調査を参考)

ログは無尽蔵に増えていくものですから、どこかで捨てる必要があります。では、いつ捨てられるのか、何日分は保持している必要があるのか、目安がないか調べてみました。 以下、IPAの↓サイトより面白いレポートがあったので紹介。 ログ保存期間とログ管理検…

【IT】システム設計をする上で参考になる建築におけるペースレイヤリング(各機能のライフサイクルは異なる)

システムを利用している時、その機能の変更頻度を意識した設計がポイントになります。ブログ系のサービスなら各ページの内容は日々変化しますが、UIはさほど変化しません。ドメインはおそらくそのブランドが廃止する時くらいで変化する事の頻度が非常に少な…

【IT:ガイドライン】 IPA プラットフォームデジタル化指数について(各システムの評価観点のガイドラインにもなりそう)

IPAよりこんな資料が公開されてました。各社がどれくらいDXを進められているのか自社内を診断できるように評価軸を公開してくれています。 www.ipa.go.jp その上で、 https://www.ipa.go.jp/files/000089580.pdf のP9.P10の内容は各システムの具体的な評価観…

【IT】DC用のUPSシェア

前回、UPSのシェアを調べましたが、今後はDC用のUPSシェアがでてきたのでこちらも載せておきます。 富士電機、三菱電機、東芝が上位3社みたいですね。 ※無料で見られる範囲では2015年しかすぐには見つからず。 DCのUPSを導入する方はこんなサイトみてないと…

【IT】UPSの大手企業

停電対策としてUPSを導入する所は多いと思いますが、大手企業はどこになるのか気になりました。 簡単に調べる限り、シュナイダーかオムロンの2強みたいですね。 緊急で購入する必要があるときはこの2社のどちらかの物を購入すれば、大きく外れる事はなさそう…