30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

【ネタ】オフィスの認証

 オフィス離れが進んでいるかと思いますが、それでも人が多い大企業で完全にオフィスゼロになるとも考えにくいですよね。

 少し調べてみるとWELL認証というものもあるらしいですね。

 7つの大項目があって具体的な項目は約100個ほどあるらしく、これを満たすように計画していくことがオフィス設計する方には必要になりそうですね。

 

toyokeizai.net

【ネタ】コールセンタの評価指標(応答率ではなく顧客体験の評価にすべきではという提言?)

 何かトラブルとかあった際はコールセンターに電話される事が多いかと思います。メールやチャットよりもスピードが速く、こちらもいろいろ指示受けながら対応できますので。

 ただ、そのコールセンター側の運営としてよかったのか悪かったのか評価する指標が日本は古いみたいですね。

 

日本:応答率

海外(米国を中心にすると原文にはありましたが):顧客ロイヤルティ指数

 

単純に電話にでれた応答率だけで評価するのはわかりやすいですが、本質を掴んでいるかはわからないですね・・・

 ※日本のオペレーターさんが海外と比べて相対的に優秀なため電話に応答できた≒十分な顧客対応ができたといえるなら、結果的にうまく評価できている可能性は勿論あります。しかもこの可能性は割と高めかもですが、、、

 

時間あるかたは紹介サイトを

digitalpr.jp

 

時間ある方はこちらから原文を(英語版が更に詳細な情報ありますね。)

www2.deloitte.com

【ネタ】やはり東京に拠点が必要?

仙台が本拠地だと思いますが、人があつまる所にやはり拠点が必要なんですかね。

このご時世に、コロナ禍で東京につくるのは、メリットが大きくないとやらないと思うので、R&Dレベルの人材を採用してうまく活用するには東京のオフィスが必要という事なんでしょうね。

xtech.nikkei.com

【IT】AI利用におけるガバナンス・ガイドライン(経産省)

AIを使う際のガバナンス面で気を付ける事について経産省ガイドラインが出されました。

 

概要版と詳細版があるので、関連する方はどちらも目を通しておくといいと思います。

法的拘束力はないとのことですが、これに準ずる事とかルール化される機会はありそうですね。

 

www.meti.go.jp

 

xtech.nikkei.com

【IT】DCセンター急増

このご時世、高い投資となるDCが増える理由が掴めず気になってました。

 ・クラウドむけ事業者向けの需要が増加

 ・不動産マネー:お金が若干余り気味のこのご時世で、情報社会でニーズが安定しているこの業界に集まっている。

 

 

xtech.nikkei.com