30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

【勉強】マーケティングの効果測定(DAGMARモデル)

 新商品や新サービスを販売するためには、消費者に認知されている必要があります。より認知されるためマーケティングを行っていきますが、どのように進めていけばいいのかモデルがあるようなので記しておきたいと思います。

 

概要

・DAGMARと呼ばれる5つのステップで構成されるモデルがある。

特徴は、最終的な目標に売上を置いていない点。売上につながる認知度を順々に評価していく。

5つのステップとそれぞれの概要は下記のとおり。

1.unawareness :未知
消費者がその商品、広告を全く知らない状態、この段階では話が始まりません。

2.awareness :認知
消費者がその商品、広告の存在を認知だけした状態

3.comprehension :理解
消費者が商品などの広告の内容を理解してくれた状態

4.conviction :確信
消費者にその広告から、商品に対するアプローチを起こそうと決意させた状態

5.action :行動
消費者がその広告から得られた情報によって、実際に商品を購入したという結果が出たというレベルです。
これが最終目標になります。

 

 それぞれの大方針は理解できますが、具体的にどう数えていくのかは見えてませんね。ダイレクトメールなら、開封率、URLクリック数、商品ページビュー、購入数などで計測していく感じになるんですかね。自社のマーケティング戦略を考えたり、横から見る時にこのようなモデルになっているかチェックし、当てずっぽうになっていない確認するのもいいかもしれませんね。

 

www.irodorinet.jp