30代からの再勉強日記(ビジネス系/IT系の一般論の理屈を考えてみる)

徐々に、新たなタスクを起こし任せる側になりました。将来検討のためにも、一般論やセオリーを勉強・考察し外部へ共有する事で学びを深めたいと思います。皆さんにも役立つ所があれば幸いです。※最近ミッション変更となり、更新頻度落が落ちます。

ストレージ関連:データのアクセス頻度について(90日以上たつとほぼアクセスされない)

 ホットデータとコールドデータについて調べて概ね1:9/2:8くらいの割合でストレージ内のデータでアクセスするものは実際多くない事がわかりました。

 では具体的にどのくらいアクセスされないのか、調べてみると90日以上経つとアクセスされないデータが7、8割ほどとわかってきました。

 オラクルとNECから資料やコメントでていたので紹介しておきます。

 

 ストレージの使い分けやファイルサーバーの整理をする際に、90日以上アクセスされてないデータは優先度を下げるなどすると、90日というのを一つ指標におくのがよさそうですね。

 

 1つ目:オラク

japan.zdnet.com

 

 2つ目:NEC

https://jpn.nec.com/co-creation/showroom/images/nec_nias_20210312.pdf